募集課題
株式会社横浜DeNAベイスターズ
課題
横浜スタジアムでのプロ野球観戦
課題の背景
■市場背景
横浜スタジアムの周辺には、様々な魅力をもった観光スポットが多数存在しています。
立地の良さをアピールし、横浜スタジアムでの野球観戦をおすすめしたいと考えています。
■課題商品のターゲット
- 横浜DeNAベイスターズについて詳しく知らない人
- 横浜の街が好きな人
- 生のスポーツ観戦を体験してない人、新しいアクティビティに興味がある人
コアな野球ファン向けではなく普段野球に関心が高くない方の興味喚起、球場へ足を運ぶきっかけづくりを目的としています。
期待する作品内容について
横浜スタジアムならではの魅力(アクセスの良さ、周辺の観光スポット、グルメやイベント)を伝えて普段スポーツに関心のない方に対して「横浜DeNAベイスターズの試合観戦」をPRしてください。
初めての野球観戦に行きたくなる「心を打つ」作品をお待ちしています。
課題商品や資料について
横浜スタジアム、横浜DeNAベイスターズの試合観戦の魅力について
横浜スタジアムは、横浜駅からJR京浜東北線で2駅。最寄りのJR関内駅南口からは徒歩2分と、アクセスの良さは日本の12球団の中でもトップクラス。
スタジアムのある横浜公園の所在地は、「みなとみらい」をはじめとする新港エリアも近く試合観戦の前後の横浜の街観光にも便利です。
「馬車道」「日本大通り」「元町中華街」なども徒歩圏内にあり、外国文化の玄関口として発展した港町ならではの魅力あふれるエリアです。
横浜DeNAベイスターズは、野球のルールに詳しくない方でも楽しめるよう、横浜スタジアムでのホームゲームで様々なイベントを実施しています。
試合中はベイスターズの選手がホームランを打つと汽笛が鳴ったり、勝利の後には花火を打ち上げたりする演出があります。
プロ野球チームで初となる球団オリジナルクラフトビールや、横浜の名店が監修したこだわりメニューも提供しており、観戦中に味わえるグルメも魅力のひとつ。
”観戦だけ”じゃない楽しみ方を見つけることができる場所です。
表現についての注意事項
- ロゴマーク、キャラクターを使用する場合は、ガイドラインに従ってください。
- 特定の選手の肖像利用は避けてください、契約上公開できない場合があります。
- 球場や球場周辺の様子をイラストにする場合は、弊社提供のイメージ写真の参照をお勧めします。
(2023年1月よりホームユニフォームデザインを刷新しています。また改修工事によって球場の形や色が変わっている箇所があります)※素材となる資料を提供 - プロ野球のレギュラーシーズンは3月末に始まり10月頃に終了します。季節感を出す場合参考にしてください。
- 一般常識に照らし合わせて、横浜DeNAベイスターズのイメージを毀損するような表現は避けてください。
- 過大広告や、過度に他球団を揶揄する表現にならないようご注意ください。
素材データのダウンロード
ロゴデータは第11回ジャパン・シックスシートアワード応募作品の使用のみに限らせていただきます。
上記内容に同意の上、ダウンロードお願いいたします。